プライバシーポリシー
- 1. 個人情報保護法、同法についての経済産業分野におけるガイドライン、個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JISQ15001:2006)、その他の関係法令・規範、及び当社の個人情報保護マネジメントシステムを遵守するとともに、一般に公正妥当と認められる個人情報の取扱いに関する慣行に準拠し、適切に取扱います。また、継続的に個人情報保護マネジメントシステムの是正に努めます。
- 2. 個人情報の取扱いに関する規程を明確にし、役員、従業員等の当社業務従事者(以下「従業員等」といいます)に周知徹底いたします。また、取引先等に対しても適切に個人情報を取扱うように要請いたします。
- 3. 個人情報の取得、利用及び提供に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、もしくは同意を得た上で、その利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取り扱い(目的外利用)を行いません。加えて行わないための措置を講じます。
- 4. 個人情報を取扱うに当たっては、原則として利用目的に必要な範囲内で保存期間を定め適切に管理 いたします。
- 5. 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、破壊、紛失、改ざん等を防止並びに是正するため、必要な対策を講じて適切な安全管理を行うとともに、継続的な改善に努めます。
- 6. 保有する個人情報について、ご本人様からの利用目的の通知、開示、内容の修正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の禁止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応いたします。又、個人情報についてのご本人様からの苦情、若しくは相談についても、専用の窓口を設け誠意を持って対応いたします。
個人情報に関する公表事項
1. 事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取り扱いに関すること
当社は、当社が遂行する各事業において、受託業務遂行のため必要となる個人情報(電話帳情報、委託先お客様情報等)を取得しております。 さらにお客様との電話対応時においては、ご注文・ご要望・お問い合わせ等の正確な把握、今後のサービス向上のために通話を録音しております。 また、取得した個人情報につき、下記の目的で利用いたします。 また、当社は、業務を円滑に進めるため、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲内で個人情報を提供することがありますが、この場合、当社は当該委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約を締結し、適切な監督を実施いたします。
- ① 個人情報を取扱う当社事業における商品・サービス(以下「商品等」といいます)の提供及びこれらに関するアフターサービスの提供
- ② 当社事業その他に関する各種料金の請求収納及び債権保全
- ③ 当社事業に関する新商品・新サービスの検討、開発及びこれらに関する情報のご案内
- ④ 当社事業における営業・勧誘方法の研修及び適正化のための従業員教育
- ⑤ 当社事業に関する市場調査その他の調査研究
- ⑥ 懸賞及びキャンペーン等の情報ご案内
- ⑦ 経営分析のための統計数値作成及び分析結果の利用
- ⑧ 個人情報保護法に基づく開示請求等への対応、並びに個人情報の取扱いに関する監視及び監査
- ⑨ CSR(企業の社会的責任)に関する活動
- ⑩ 取引先との契約関係の管理
- ⑪ 株主の管理
- l 会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
- l 株主としての地位に対し、当社から各種便宜を供与するため
- l 株主と当社の関係の中でも、社団の構成員と社団という観点から双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
- l 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等
- ⑫ 従業員等の雇用(採用を含みます)及び人事管理
- ⑬ 従業員等の福利厚生(従業員持株会、福利厚生会等の案内及び運営管理を含みます)
- ⑭ 施設及び機器の管理
- ⑮ 下記②記載事項の共同利用
- ⑯ その他、前各号に係る業務の遂行上必要な範囲
2. 第三者への開示・提供
当社は、本方針に記載した業務委託先等への提供の場合及び以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供いたしません。
- ① ご本人様の同意がある場合
- ② 統計的なデータなどご本人様を識別することができない状態で開示・提供する場合
- ③ 法令に基づき開示・提供を求められた場合
- ④ 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
- ⑤ 国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人様の 同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3. 開示の手続き
当社の保有個人データに関して、ご本人様がご自身の情報の開示を希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人様であることを確認したうえで、合理的な期間及び範囲で、原則として書面により回答いたします。なお、法令等により開示の申し出には応じられない場合があります。
4. 訂正・削除等
当社の保有個人データに関して、ご本人様の情報について訂正、追加または削除を希望される場合には、 お申し出いただいた方がご本人様であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加または削除をいたします。
5. 利用停止・消去
当社の保有個人データに関して、ご本人様の情報の利用停止または消去を希望される場合で、以下の事項(以下「違反事項」といいます)のいずれか一つに該当する場合には、お申し出いただいた方がご本人様であることを確認したうえで、原則として違反事項を解消するに合理的な期間及び範囲で利用停止または消去いたします。
5. 開示等の受付方法・窓口
当社の保有個人データに関する、上記3.4.5.のお申し出及びその他の個人情報に関するお問合せは、以下の方法にて受付いたします。 なお、この受付方法によらない開示等のご請求には応じられない場合がありますので、ご了承ください。
① 受付手続き
下記の宛先に電話でお申込ください。受付手続についての詳細は、お申し出いただいた際に利用目的等を含めてご案内いたしますが、下記によりご本人様(または代理人の方)であることの確認をしたうえで、原則として書面により回答いたします。また、お申し出内容によっては、当社所定の申込書面を郵送し、ご提出いただく場合があります。
個人情報受付窓口
住所 福岡県福岡市中央区大名2-11-21RMO大名・赤坂6F
電話 0120-426-317
受付時間 10:00 から19:00(祭日及びお盆、年末年始を除く)
ご本人様確認の方法
ご本人様からのお申込の場合
ご本人様であることの確認のために、以下の情報をご提出いただきます。
u 電話口での確認方法
l 氏名・住所・電話番号・生年月日等の当社ご登録情報の確認
l 申込書面をご提出いただく際に同封いただくもの
l 運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、外国人登録証の写しのいずれか1つと現住所を確認できる書類(住民票の写し、公共料金の請求書等)
u 代理人の方からのお申込の場合
l 申込書面をご提出いただく際に同封いただくもの
l 代理人であることを示す委任状、委任状に押印されたご本人様の印鑑の印鑑証明書、代理人の方の本人確認書類(ご本人様からのお申込に準じます)
※なお、ご提出いただいた証明書類等につきましては返却いたしません。
附則
この個人情報保護方針は、2024年2月1日から施行いたします。 なお、法令・各種ガイドライン等の制定や変更等に伴い、この個人情報保護方針を変更することがあります。方針の変更につきましては当社ホームページ上において公表いたします。- 株式会社TIME
- 電話 0120-426-317
- 受付時間 10:00 から19:00(祭日及びお盆、年末年始を除く)